
えーあいNEOの運営会社情報

サイト名 | えーあいNEO(えーあいネオ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビンクス |
所在地 | 東京都千代田区大手町1−5−1 |
運営責任者 | 小西洋之 |
電話番号 | 03−5579−9185 |
メールアドレス | info@ai-neo-horse.com |
返品/返金について | 扱う商品がデジタルコンテンツであり、商品の性質上返金・返品・交換には応じられません。 |
競馬予想サイト「えーあいNEO(えーあいネオ)」は、AI(人工知能)による分析を活用した競馬情報サービスです。
公式サイトによれば、長年蓄積された膨大な競馬データをAIが学習し、高精度の予想を導き出しているといいます。

さらに、元騎手やトラックマン、厩務員など現場経験のある専門家の情報も活用しているとされ、人的な分析とAIの融合によって高い的中率を実現しているとの記載もありました。

公式サイトでは、過去の的中実績として「○月○日○○レース的中、○○万円払い戻し」といった情報がずらりと並んでおり、一見すると素晴らしい競馬予想サイトに見えるかもしれません。
しかし、実際の利用者からは「全然当たらない」「詐欺じゃないの?」といった評判も確認されており、不安を感じている人も少なくないようです。

そこでこの記事では、えーあいNEOの運営実態や予想精度、返金に関する情報まで、実際に寄せられている声や事実をもとにわかりやすく解説していきます。
詐欺返金アカデミーでは、競馬予想サイトによる被害や返金に関する【LINE無料相談】を受け付けています。
「自分も騙されたかも」「返金できるか知りたい」という方は、一人で抱え込まず、まずは気軽にご相談ください。

えーあいネオとは?運営情報とサービス内容を解説

まずは、「えーあいNEO(えーあいネオ)」がどんなサービスなのかを知るところからスタートしましょう。
競馬予想サイトと一口に言っても、その仕組みや運営体制はさまざまです。
サイトの見た目や対象としている利用者層、そして運営会社の実態などを整理していくことで、そのサービスが信頼に足るものかどうかを判断する手がかりになります。


えーあいNEOはどんなサイト?基本サービスの特徴
「えーあいNEO(えーあいネオ)」は、AI(人工知能)による競馬予想を売りにしている競馬情報サイトです。
公式サイトでは、長年蓄積された膨大なデータと、競馬現場の専門家の知見を組み合わせることで、高精度な予想が可能であるとアピールしています。
また、AIだけでなく、元騎手・厩務員・トラックマンといった人物の「経験」をデータとして活用している点が特徴です。


えーあいNEOのサイト内には、具体的なレース名や日付、払い戻し金額を記載した「的中実績」が数多く掲載されています。
一見すると高い精度で的中しているように見えますが、その根拠となるデータや仕組みは明示されていません。
また、有料プランについては複数の選択肢が用意されており、会員登録後に閲覧可能な構成にはなっています。
実際に調査を行った結果、プラン内容や価格は確認できたものの、「的中率」や「どれだけの会員が購入し的中したのか」といった裏付け情報は一切提示されておらず、判断材料としては不十分な状態です。



このように、サイト上に並んだ実績や派手な宣伝に比べ、実際に提供される情報には不透明な部分も多く見られるため、慎重に見極めることが重要です。
えーあいネオの運営会社情報
えーあいネオの運営会社情報がこちら。
正式な会社名が記載されているか、正確な所在地情報が記載されいているか、といった点が判断材料になります。
サイト名 | えーあいNEO(えーあいネオ) |
販売業者 | 株式会社ビンクス |
販売責任者 | 小西洋之 |
所在地 | 東京都千代田区大手町1−5−1 |
電話番号 | 03−5579−9185 |
メールアドレス | info@ai-neo-horse.com |
競馬予想サイト えーあいNEOを運営しているのは、株式会社ビンクスという法人です。
所在地は「東京都千代田区大手町1-5-1」、登記上の所在地は「東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F」となっています。
一見すると都心の一等地にオフィスを構えているように見えますが、この住所はバーチャルオフィスとしても知られており、実際にえーあいNEOの運営がここで行われているかどうかは確認が取れていません。


さらに調査を進めたところ、えーあいNEOを運営する株式会社ビンクスは、過去に社名を株式会社トータル企画 → 株式会社タフコール → 株式会社ビンクスと繰り返し変更していることが確認されました。
また、登記された所在地もこれまでに4回以上移転しており、文京区・新宿区・港区・千代田区と次々に住所を変えている様子が見受けられます。

もちろん、登記情報そのものは実在する法人として確認されていますが、えーあいNEOの運営実態や責任の所在がはっきりしない点は、利用者にとって重要なリスクといえるでしょう。
えーあいNEOの料金体系と課金の仕組み
競馬予想サイト えーあいNEO(えーあいネオ)では、有料の予想情報が複数のプランとして販売されています。
それぞれのプランには個別の名称と価格が設定されており、内容の詳細は購入者のみに提供される形となっていました。
以下は、実際にえーあいNEOで販売されていたプランと料金です。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
ウィニングプラットフォーム | 38,000円 |
勝利演算システムR | 50,000円 |
トラック・ナビゲーターZERO | 55,000円 |
ベクトルホース解析 | 90,000円 |
リアルタイム競争理論 | 130,000円 |
オッズインテリジェンス | 170,000円 |
的中演算機構 | 210,000円 |
データストライク∞ | 300,000円 |
展開読解指南書 | 390,000円 |
ウィン・プロファイリング | 450,000円 |

えーあいNEOでは、初回登録時に1万円分のポイントが付与される仕組みがあります。
しかし、このプレゼントポイントだけで購入できる予想情報は存在せず、結局は追加で料金を支払わなければ実際の予想情報を得ることができません。

また、えーあいネオの予想プランは、月額課金形式ではなく、購入時にその都度、金額を一括で支払う方式となっています。
支払いは1プランごとに個別で行う必要があり、複数のプランを同時に検討している場合、負担もそれだけ大きくなるでしょう。

見た目の華やかさやAIによる予想という言葉に惹かれがちですが、えーあいNEOは高額な課金が前提となるサイトです。
利用する前に、本当にその金額に見合う価値があるのかを慎重に判断する必要があります。


えーあいNEOは怪しい?詐欺の可能性を検証してみた

えーあいNEO(えーあいネオ)は、AI予想や的中実績を前面に押し出してはいるものの、利用者の間では「本当に当たるの?」「情報が曖昧で怪しい」といった声も見られます。
実際、運営会社の実態が不透明だったり、高額なプランが多数販売されていたりと、気になる要素が少なくありません。
さらに、初回ポイントが使えない仕様や、購入前に具体的な予想内容を確認できない仕組みに対して不信感を持つ人も増えています。


ここからは、競馬予想サイト えーあいNEOの実態をより深く掘り下げながら、怪しいポイントや注意すべき利用パターンについて詳しく見ていきます。
詐欺的な構造にありがちな特徴に、えーあいネオが当てはまっていないか、一緒にチェックしていきましょう。
こんな利用体験には要注意!えーあいネオは該当する?
えーあいNEOは、AIによる競馬予想を強調する情報サイトですが、利用者の中には違和感を抱いた方も多いのではないでしょうか。
とくに、情報の透明性や実際の的中結果に不満を感じた人は少なくありません。
以下のような体験に心当たりがある場合は、十分注意する必要があります。


競馬予想サイト えーあいネオはAIを活用した予想という新しさで注目を集めていますが、実際には情報の根拠や信頼性が十分に示されていない部分もあります。
利用者の中には、金額に見合った内容が得られなかったと感じる人もおり、その不満がさまざまな声として広がっているのが実情です。

競馬予想サイトを利用する際は、見た目の印象や宣伝文句に流されず、実際にどんな情報がどのように提供されているのかを冷静に見極めることが大切です。
えーあいNEOについても、これまでの利用者の声や実際の提供内容を踏まえると、詐欺的な手口と似た特徴がいくつも見られるため、慎重な判断が必要です。
えーあいNEOはセーフ?詐欺的要素のチェックポイント
競馬予想サイト えーあいNEOが安全な競馬予想サイトかどうかを見極めるには、詐欺的な構造にありがちな特徴を冷静に確認していくことが重要です。
以下のようなポイントに当てはまるかどうか、一つずつチェックしていきましょう。
✓①高額な情報料と根拠の乏しさ
えーあいNEOでは、数万円から数十万円に及ぶ高額プランが販売されていますが、その内容に対する説明や的中根拠は非常に曖昧です。
購入前に情報の詳細を確認できない仕組みとなっており、利用者にとって不利な構造になっています。

✓②初回ポイントの実質無効化
新規登録時には一万円分のポイントが付与されますが、それだけで購入できる情報はひとつもありません。
結果的に、追加課金を促すための入口に過ぎない可能性があります。

✓③的中実績と証拠の不一致
公式サイトには多数の的中実績が並んでいますが、それが誰によって、どのプランで的中したのかは明示されていません。馬券画像や払戻証明などもなく、信ぴょう性の確認が困難です。

✓④契約を急がせる営業トーク
「このプランは今だけ」「人数限定です」といった言葉で即決を迫る案内が行われるケースもあります。
冷静な判断を妨げるような営業は、詐欺的手法の典型です。

✓④運営会社情報の不自然さ
運営会社は登記上存在していますが、所在地がバーチャルオフィスであることや、社名変更や移転が頻繁に行われている点など、企業としての透明性に不安を感じさせる材料が複数あります。

競馬予想サイト えーあいNEOには、高額課金や情報の不透明さなど、詐欺的と疑われてもおかしくない要素が複数存在しています。
一つでも該当する点があれば、安易に利用を続けるのではなく、いったん立ち止まって冷静に状況を見直すことが重要です。
次のセクションでは、えーあいネオをはじめ、こうした競馬予想サイトに対して返金が可能なのか、そしてどのように相談すればよいのか、その具体的な流れを解説していきます。
えーあいネオは返金できる?返金特約や返金相談の流れをチェック

えーあいNEO(えーあいネオ)の特定商取引法ページには、次のような返金に関する記載があります。
扱う商品がデジタルコンテンツであり、商品の性質上返金・返品・交換には応じられません。
こちらの文面だけを見ると、「返金は絶対ムリなのかな…」と思ってしまうかもしれません。


法律に違反するような運営が行われていた場合、このような返金特約の効力が認められないこともあるんじゃよ。

まさにその通りです。
万が一、競馬予想サイト えーあいネオが詐欺的な手法や違法性のある運営をしていた場合には、返金特約の文言があっても無効とされる可能性があります!

競馬予想サイト えーあいNEOに返金請求するには?相談手順を解説
「高額課金してしまった…」「騙されたかもしれない」と感じた場合は、以下の手順で返金の相談ができます。


返金の可能性があるかどうか、一人で悩まずまずは相談してみてください。


えーあいNEOの口コミ・評判は?

ネット上で見かける競馬予想サイトに関する口コミは、良いものも悪いものも数多く存在しています。
しかし実際には、会員数を大きく上回る口コミが投稿されている例もあり、業者による捏造が疑われるケースも少なくありません。
競馬予想サイト えーあいNEOについても、信憑性の低い情報が混在している可能性があります。
そのため、個々の口コミをそのまま信じるのではなく、どのような傾向があるのかを客観的に捉えることが重要です。
肯定的な口コミ・評判
競馬予想サイト えーあいネオに関する口コミの中には、好意的な評価をしている内容も投稿されています。
情報料の高さに言及しつつも、予想が的中したことへの満足感や、AIによる予想精度への期待感を持っている声が見られました。
この週末は勝利演算Rで十分利益を出せた。正直言うと情報料は安くないけど、今回のような結果を出してくれるなら次も全然リピート範疇に入るかなとそんな感じだな。AI予想なんだろうけど人の予想をわざわざ買ってた時代にはもう戻れなそうだわ。
演算参加する人、マジで的中コースが一番無難だよ!
自分も最初に参加した時、的中コースを選びました!
もちろん他も良いと思うけど、自分からは間違いなく的中コース一択ですね!
皆さんが配当掴まれるのを楽しみに、一足お先を行かせてもらいます!!
無料指数公開って聞くと「買い目がない=不親切」と感じる人もいるかもしれない。でも実際は、自分で選ぶから納得して馬券が買えるし、的中したときの満足感が全然違う。競馬が好きになるサイト。


肯定的な意見には、自分なりに納得できたという感想が多く見られますが、反面、投稿そのものの信憑性や実体験の裏付けが確認できない点には注意が必要です。
次のセクションでは、えーあいNEOに対する否定的な口コミを紹介しながら、利用者がどのような点に不満を感じているのかを整理していきます。
否定的な口コミ・評判
えーあいNEOに関する口コミの中には、好意的なものだけでなく、不満や疑問を感じたという否定的な意見も投稿されています。
情報の的中精度、予想内容の質、運営体制に対する不信など、さまざまな不安が書き込まれているのが実情です。
有料参加は絶対にやめた方がいい。
先週の誰だっけかの予想カスリもしなかった。多分同じ人がこういうの予想して流と思います。だから予想の質は同じでは?
回収が重要。全レース指数だけ出すのは、『カチケン』と言うサイトもやってる。
似てるから同じ運営かもな。
5/10(土)5/11(日)の有料プログラムを購入しましたが、4レース中的中0でした。
勝利演算システムRの的中に強いというものでした。
私は初めて有料情報に参加して3連単のレースを購入しましたが、残念な結果でした。


投稿された否定的な口コミには、的中実績との乖離や、運営会社への不信感が共通して表れています。
とくに「有料情報で結果が出ない」「過去に同様のサイトを見たことがある」といった声は、えーあいNEOが本当に信頼できる競馬予想サイトなのかどうかを考えるうえで、重要な手がかりとなるでしょう。
もちろん、ネット上の口コミには信ぴょう性に疑問が残るものもあるため、すべてを真に受けることはできません。
しかし、こうした一致した不満や違和感が複数見られるという点は、見逃さないほうが吉。
情報の透明性が不十分なまま高額な料金を求めるようなサービスを前に、不信感や後悔を抱く利用者がいるのも事実です。
競馬予想サイト えーあいNEOを利用して「思っていた内容と違った」「お金を払ったのに何も得られなかった」と感じている方は、一人で抱え込まず、まずは状況を整理するところから始めてみてください。
詐欺返金アカデミーでは、競馬予想サイトに関する被害や返金についてのご相談を、LINEで受け付けています。

その他の口コミは、以下のコメント欄を御覧ください。