幸せボートレースは安全?利用前に知るべき詐欺リスクと返金の流れ

幸せボートレースの運営会社情報

幸せボートレースの運営会社情報
サイト名 幸せボートレース
販売業者 株式会社ARRIVAL
URL https://www.lucky-chance.net/
販売責任者 間宮亮介
所在地 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6R
電話番号 050-3154-1130
お問い合わせ mail@lucky-chance.net
返品・返金について デジタルコンテンツという商品の性質上、ポイントの買い取りや入金された金員の返金は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

2025年3月頃に登場したと見られる「幸せボートレース」。

華やかなキャッチコピーとともに、「ボートレースで夢を!」「生活に安心とハッピーを!」などの言葉が並び、2万円分のポイントまでプレゼントされるという大盤振る舞い。

しかしインターネット上では、利用者数を大きく上回る大量の口コミが投稿されており、「本当に当たるの?」「怪しい」といった声もちらほら見られています。

さらには、「幸せボートレース 詐欺じゃないの?」「返金できないのか?」といった検索も増えつつあるようです。

そこで今回は、幸せボートレースに関する実態と、返金の可能性について詳しく解説していきます。

まもるくん
なんか派手な宣伝ばっかりで、ほんとに稼げるのか心配だよ…
金田博士
ふむ、調査してみたが、この『幸せボートレース』は一筋縄ではいかんようじゃな。
運営元の株式会社ARRIVALは“返金できない”と公式に明言しておるし、
口コミの数も不自然に多い。これは何か仕掛けがある可能性があるぞ。


「ちょっと怪しい」「詐欺なんじゃない?」「返金してほしい」と感じている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

幸せボートレースとは?運営情報とサービス内容を解説

幸せボートレースとは?運営情報とサービス内容を解説

まずは、「幸せボートレース」というサービスが一体どんなものなのか、しっかりと確認するところから始めましょう。

サイトのデザインや狙っている利用者層、さらには運営会社の情報などを整理していくことで、信頼できるサービスなのか、あるいは注意が必要なものなのか、その見極めに役立ちます。

りかちゃん
では、いってみよ〜!

幸せボートレースはどんなサイト?基本サービスの特徴

「幸せボートレース」は、2025年3月頃に公開されたと見られる新しい競艇予想サービスです。


公式サイトには「人生に彩りを!」競艇で幸せを!」などの派手なスローガンが並び、登録特典として2万円分のポイントをプレゼントするなど、大胆なキャンペーンも行われています。

まもるくん
最初から2万円分のポイントくれるって、なんだか逆に怪しい感じがするよ……。

サービスの内容としては、全国24場で行われるレースの「特性」や「編成のクセ」、モーター性能や選手の得意コース・相性など、膨大なデータをもとに独自の予想を提供するという仕組みのようです。

中には「選手の交友関係」や「裏から流れる業界情報」など、いわゆる“裏ネタ”を連想させるような情報も使っているとされ、競艇初心者でも簡単に稼げるとアピールされています。

りかちゃん
知識も経験もいらないって言うけど、そんなにうまい話って本当にあるのかな……?

また、口コミの数が実際の利用者数を大きく上回っているという指摘もあり、不自然さを感じる点も少なくありません。

サービスとしての表向きは派手で魅力的に見えますが、その実態についてはしっかり見極める必要があると言えるでしょう。

幸せボートレースの運営会社情報

競艇予想サイトを利用するうえで、運営元がどのような会社なのかを確認することは非常に重要です。

実在する法人なのか、きちんとした所在地で登記されているのか、公式サイトにどんな記載があるのかを調べるだけでも、その信頼性はある程度見えてきます。

サイト名 幸せボートレース
販売業者 株式会社ARRIVAL
URL https://www.lucky-chance.net/
販売責任者 間宮亮介
所在地 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6R
電話番号 050-3154-1130
お問い合わせ mail@lucky-chance.net
返品・返金について デジタルコンテンツという商品の性質上、ポイントの買い取りや入金された金員の返金は行っておりませんのであらかじめご了承ください。
法人番号 1011101104051

まもるくん
競艇予想サイトにしては珍しく、運営会社名がきちんと公表されているね!!

金田博士
ふむ。じゃが、安心するのはまだ早いぞ。

特定商取引法に基づく表記によれば、幸せボートレースの販売業者は「株式会社ARRIVAL」と記載されています。

株式会社ARRIVALの公式サイトを確認したところ、主な事業内容としては広告代理店業、ECサイトの運営、ウェブ制作などが挙げられていましたが、競艇予想に関する記述は一切見当たりませんでした。

さらに調べを進めてみると、幸せボートレースのサイトがオープンした当初は「東京都新宿区新宿2-12-13 2F」という別の住所が使われており、その後現在の所在地へと移転しているようです。

サイトの公開から数ヶ月しか経っていないにもかかわらず、所在地の変更が行われているという点も、運営体制の安定性という意味では少々気になるところです。

りかちゃん
しかも、どちらの住所もコワーキングスペースやバーチャルオフィスのある場所ね!つまり、ちゃんとしたオフィスを構えていない可能性が高いってことかも!

金田博士
ふむ、わざわざ所在地を変更する理由がないにもかかわらず住所を変えておるとなると、実態がつかみにくい運営形態なのかもしれんのう。

このように、見た目はしっかりしているように見えても、事業内容や所在地の履歴を辿っていくと不自然な点が見えてきます。

競艇予想サイトの多くが信頼できるとは限らない以上、こうした運営情報の確認は欠かせません。

まもるくん
詐欺返金アカデミーとしては、少しでも運営組織の情報に不安が残る場合、サービスの利用は避けたほうがいいと考えているよ!

幸せボートレースの料金体系と課金の仕組み

ではここで、幸せボートレースで販売されている予想情報プランについて確認しておきましょう。


価格や内容は日によって変動する可能性がありますが、現時点で確認できたラインナップは以下のとおりです。

まもるくん
販売されるプランは、曜日ごとに内容や価格が変わることもあるみたいだよ!

プラン名 料金(税込)
行列のできる鉄板舟券 単発30万円 13,800円
行列のできる鉄板舟券 単発50万円 17,800円
行列のできる鉄板舟券 転がし40万円 15,200円
行列のできる鉄板舟券 転がし70万円 20,200円
行列のできる鉄板舟券 転がし130万円 26,200円
行列のできる鉄板舟券 転がし180万円 31,200円
今週のハッピーセット 68,000円
水上ノ黒幕舟券 帯1本コース 28,000円
水上ノ黒幕舟券 帯2本コース 44,000円
4つのスタメンコースセット 168,000円
水紋オラクルレース 15,400円
雷艇ノヴァリアス 25,300円
衝撃アポカリプス舟券 50,400円
艇覇エグゼクティブコード 85,200円

確認できた範囲だけでもかなりの種類と価格帯が用意されており、数万円から十万円を超えるプランまで幅広く存在しています。

中には「転がし」「帯2本」といったインパクトのある名称も使われており、購入者に夢や大金を連想させるような仕組みとなっているようです。

金田博士
ふむ、さらに気になるのが、会員登録時に付与されるという2万円分のポイントじゃ。これは一見するとお得に感じるかもしれんが、注意が必要じゃぞ。

実はこのプレゼントポイント、利用できるのは一部の“ポイント専用プラン”に限られており、実際に販売されている高額な有料プランには使えないようです。

つまり、無料で試せるように見せかけておきながら、実際には現金による追加課金が前提となる仕組みが用意されているということになります。

まもるくん
え〜!有料プランに使えないんじゃ、もらっても意味ないじゃん!

このように、最初はお得に感じても、実際には本格的なプランを利用するにはお金を払わざるを得ない構造になっている可能性があります。

キャンペーン内容だけで判断せず、提供される情報の根拠や内容を冷静に見極める姿勢が必要です。

幸せボートレースの予想情報を検証してみた

今回は、実際に幸せボートレースから提供された無料予想と有料ポイントプランの的中実績を検証してみることにしました。

まずは、ポイントを消費して参加する100pt予想の検証です。

対象となったのは2025年5月1日 唐津8レースで、提供された三連単の買い目は以下の6点でした。

投資内容(合計18000円)
・4⇒5⇒1 4000円
・4⇒5⇒2 4000円
・4⇒1⇒5 3000円
・4⇒1⇒2 3000円
・4⇒2⇒5 2000円
・4⇒2⇒1 2000円

このうち的中したのは「4⇒1⇒2」で、オッズは9.3倍。

3000円分購入していたため、回収額は27900円。

結果として、投資額18000円に対して収支はプラス9900円でした。

まもるくん
あらら、的中してる(笑)

次に、無料予想の結果です。

対象は2025年5月1日 徳山9レースで、以下の6点が提示されていました。

投資内容(合計18000円)
・3⇒1⇒2 3000円
・3⇒1⇒4 3000円
・3⇒1⇒5 3000円
・1⇒3⇒2 3000円
・1⇒3⇒4 3000円
・1⇒3⇒5 3000円

この中で的中したのは「1⇒3⇒4」で、オッズは7.2倍。

購入額3000円に対して回収額は21600円。

最終的な収支はプラス3600円という結果でした。

りかちゃん
あらら、こちらも的中しちゃったね。

一見すると、ポイントプランも無料予想もそれぞれ的中しており、利益が出ているように思えるかもしれません。

しかしながら、競艇というのはもともと偶然性が強いギャンブルであり、今回の的中がたまたまである可能性も十分に考えられます。

金田博士
ふむ、今回は結果が良かったとはいえ、それだけで安心してしまうのは危険じゃ。当たったから信頼できるという判断は早計じゃぞ。

まもるくん
舟券代だって毎回かかるし、外れたときのことを考えたら、すぐに高いプランに手を出すのはやっぱりこわいな。

りかちゃん
こういうのって、たまたま当たったときだけを見て「すごい!」って思っちゃうけど、ずっと当たり続けるなんて現実的じゃないもんね。

幸せボートレースで的中した実績があったとしても、それは継続的に信頼できることを示すものではありません。

予想情報自体にどれほど根拠があるのか、そして高額な情報料に見合う価値が本当にあるのか。

課金を検討する前に、冷静に立ち止まって見極めることが重要です。

幸せボートレースは怪しい?詐欺の可能性を検証してみた

幸せボートレースは怪しい?詐欺の可能性を検証してみた

幸せボートレースでは、特定の知識や経験が一切不要で、20歳以上で「稼ぎたい」という気持ちさえあれば誰でも簡単に始められるとうたわれています。


一見すると手軽に利益が出せるような印象を受けますが、こうした言い回しは、過去に問題視された競艇予想サイトでもよく見られる特徴です。


実際に利用したユーザーから寄せられた声や、サービスの構造をもとに、詐欺的要素の有無について検証していきます。

こんな利用体験に要注意!幸せボートレースは該当する?

過去の競艇予想サイトにおける典型的なトラブル例としては、以下のようなパターンが報告されています。

あるあるな被害体験

・最初は無料や低価格で始められると言われるが、徐々に高額な情報を購入するよう誘導される ・担当者や運営からの連絡が頻繁に来て、追加購入を強く勧められる ・的中した場合の利益だけを強調し、不的中リスクや全体的な収支には触れない

幸せボートレースにおいても、プレゼントされたポイントが通常プランでは使えない点や、高額なコースが多数存在する点から、これらの手口と似通っている印象を受けました。

りかちゃん
疑いたいわけじゃないけど、怪しいと感じてしまうよね。

幸せボートレースはセーフ?詐欺的要素のチェックポイント

ここでは、幸せボートレースに詐欺的な特徴が見られるかどうか、いくつかの観点からチェックしてみます。

詐欺的要素の主なチェック項目

・運営会社の実態が見えにくい → 登記された法人名は記載されているものの、競艇に関する明確な事業説明がない ・高額な料金プランが多数存在する → 一部は数万円〜十万円を超えるプランも確認されており、収支が安定しなければ大きな損失につながる可能性がある ・返金に応じない規約 → 特商法の記載では「ポイントの買い取りや金員の返金は一切行っていない」と明記されており、購入後の救済措置が非常に限定的

なお、過去に確認された予想情報が的中していたケースもありますが、それはあくまで一時的な結果であり、継続して安定した利益が出るという保証は一切ありません。

個別の結果だけを見て判断せず、予想内容の根拠や運営の実態を慎重に見極める必要があります。

もちろん、ここで挙げた特徴すべてに当てはまるからといって、必ずしも詐欺と断定できるわけではありません。

しかし、少しでも「これは怪しいかも」と感じた場合には、自分ひとりで判断せず、まずは詐欺返金アカデミーまでご相談くださいね。

幸せボートレースは返金できる?返金特約や返金相談の流れをチェック

幸せボートレースは返金できる?返金特約や返金相談の流れをチェック

幸せボートレースの特定商取引法に基づく表記には、次のような一文があります。

デジタルコンテンツという商品の性質上、ポイントの買い取りや入金された金員の返金は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

この記載だけを見ると、「購入してしまったら、もう何があっても返金はできないのかも」と感じる方もいるかもしれません。

りかちゃん
やっぱりお金は戻ってこないのかな……?

金田博士
うむ、たしかにこうした記載はよく見かけるが、内容によっては必ずしも通用するとは限らんのじゃ。もし運営に不正があった場合、このような特約が無効と判断されることも十分にあるのじゃよ。

まもるくん
つまり、悪質・詐欺的なことしてたら「返金しません」は通用しないってことだね!

そのとおりです。

利用規約にどれだけ返金不可と書かれていても、それだけで諦めてしまう必要はありません。

たとえば、予想の内容が虚偽だったり、消費者を誤解させるような勧誘が行われていた場合には、法的に問題があるとされ、返金が認められる可能性が出てきます。

りかちゃん
よかった!困ったときはひとりで悩まないで、すぐに相談してみるのが大事なんだね!

どんなに返金不可の記載があっても、それが全てにおいて通用するわけではありません。

「もしかして」と感じたら、まずは詐欺返金アカデミーまでご相談ください。

幸せボートレースに返金請求するには?相談手順を解説

高額な料金を支払ってしまった、あるいは「騙されたかもしれない」と感じた場合でも、泣き寝入りする必要はありません。

状況によっては返金の可能性があるため、適切な手順で相談することが大切です。

金田博士
まずは冷静になるのじゃ。支払いの証拠ややり取りの記録が残っていれば、返金交渉に使える可能性があるぞい。

幸せボートレースへの返金請求の流れ

1. 詐欺返金アカデミーのLINEを友だち追加 2. 相談内容を送信 3. 受け取った情報をもとに無料調査を実施 4. 調査結果をもとに、返金のためのサポートを案内

返金相談は難しそうに感じるかもしれませんが、詐欺返金アカデミーでは、詐欺の可能性があるサイトを無料で状況を調査し、適切なアドバイスを行っています。

手続きも簡単で、LINEで相談内容を送るだけでやりとりが始められますよ。

まもるくん
そういうのって、もっと早く知りたかったよ……。これならひとりで悩まずにすむね!

「これって返金対象になるのかな」と迷う段階でも、遠慮なく相談してみてください。

相談したからといって、すぐに手続きを進めなければならないということもありません。まずは情報を整理するだけでも大きな一歩になります。

りかちゃん
怪しいと思ったら、その時点でストップして、すぐに相談するのが鉄則だよ!

金田博士
返金の可能性は、早めの行動にかかっておることが多いんじゃ。時間が経つ前に、まずは相談してみるのが正解じゃぞ。

幸せボートレースの口コミ・評判は?

幸せボートレースの口コミ・評判は?

ではここで、ネット上に投稿されている幸せボートレースの口コミ・評判の一部を抜粋してご紹介します。

幸せボートレースの肯定的な口コミ・評判

爆速50で僕も当たりました!安価なプランで舐めたてけど、かなり美味しく稼げたで

有料予想で100万円以上の帯封ゲットできました!
本当にありがとうございます!
このお金でゴールデンウイークは遊びまくります笑

ネット上では「爆速50で的中した」「帯封を手にした」といった肯定的な口コミも確認されています。

中には、思わぬ形で利益を得たという体験談も投稿されており、そうした内容に魅力を感じる方もいるかもしれません。

ただし、一部の利用者からは異なる声も上がっており、すべての人が同じような成果を得ているとは限らないようです。

次に、そうした否定的な意見も確認してみましょう。

どちらの意見にも耳を傾けたうえで、総合的に判断することが大切です。

幸せボートレースの否定的な口コミ・評判

登録後の担当者からのメッセージは定型文でしょうから担当者の名前はみんな同じですよ。
そして例え担当者の名前が変わっても中の人は一緒です。
どうせサイトを運営しているのは1人でしょうから。

自分も今村って言うスーパーバイザーから連絡きて
勧められて買った情報だけ見事に不的中
それがなんか何回も続く
もっと早く気づけば良かった

一方で、こうした否定的な意見も投稿されています。

例えば「担当者からのメッセージは誰にでも送っている定型文ではないか」「名前が違っても中の運営者は同じ人物のように感じる」といった疑念の声や、「勧められた予想が連続で外れた」「早く気づくべきだった」と後悔の混じったコメントも見受けられました。

ただし、ここで注意しておきたいのは、インターネット上の口コミという性質上、書き込みをしている人物が実際の利用者とは限らないという点です。

口コミは誰でも投稿可能であるため、運営側が意図的に良い評価を投稿している可能性や、逆に競合や第三者が悪評を流している可能性もゼロではありません。

また、ある検証系の情報サイトによれば、幸せボートレースにおいては会員数を大きく上回る数の口コミが確認されたケースもあり、その信ぴょう性に疑問を呈する声もあります。

口コミだけを根拠にするのではなく、あくまで参考情報として受け取り、全体の仕組みや運営実態などを含めて慎重に判断することが重要です。

金田博士
口コミというのは便利な情報源でもあるが、見せ方ひとつで印象を操作できてしまうものでもあるんじゃ。信じすぎても、疑いすぎてもいかん。冷静な目で見極めることが肝心じゃぞ。

その他の口コミは、以下のコメント欄を御覧ください。